バセドウ病の症状は血液検査でわかるのか
バセドウ病の症状を調べるのに、血液検査でわかるのか、気になりますよね。まず結論から言うと、バセドウ病かどうかを特定する際は、必ず血液検査をします。
ただ、あくまでも「甲状腺機能について調べる」という前提がないと、血液検査を実施しても特定することは出来ません。
その為、毎年定期的行うことになっている健康診断。この時も採血をしますが、この検査ではバセドウ病については何もわかりません。検査項目が違うようなんです。
私も、毎年健康診断を受けていて採血もしているのに、バセドウ病なんて一切わかりませんでした。しかし逆を言うと、一切バセドウ病の症状がなくても、甲状腺の血液検査を行えば、バセドウ病かの判断ができてしまうんです。
ですので、バセドウ病の症状を特定するためには、甲状腺機能を調べる血液検査が必ず必要となります。
バセドウ病の血液検査の結果がわかるまでの時間
ここで私の経験談として、甲状腺の機能を検査した場合、検査結果がわかるまで少し時間がかかるそうです。
病院によっては、当日検査結果が出ず「後日、また聞きに行かなければいけない」と言う事があります。
私の場合は、そんなに仕事を休めないので当日の朝8時30分頃血液検査をして、15時頃検査結果を聞いています。この辺りは病院によって異なるので、予め確認しておいたほうが良いと思います。